top of page



令和7年度東京都合気道演武大会
例年11月に開催されていた都連の演武大会、今年は6月に「東京都合気道連盟創立40周年記念令和7年度東京都合気道演武大会」として開催でございます! 仁昌会は団体演武でキッズと一般合わせて14名7組、個人演武で代表が参加させていただきました。...
6月15日


2025年6月合気道初心者講習会
6月8日(日)に港区スポーツセンターで合気道初心者講習会が開催されました。 主に初めて合気道にふれる方、合気道に興味がある方に向けて、気軽に楽しく体験をしてもらおう!という趣旨で毎年開催しています。 港区合気道連盟の加盟団体サポーターも合わせて、総勢60名位が集まってくれま...
6月8日


第62回全日本合気道演武大会
今年もやってまいりました全日本合気道演武大会🥋 年に一度の合気道のお祭りが日本武道館で開催されました! 全国のみならず世界から多くの方が集まるので、鑑賞するだけで楽しいのですが、昨年同様、港区合気会さんのご厚意でお仲間枠で出場させていただきました。...
5月24日


木下道場GW関昭二師範稽古
毎年お正月とゴールデンウィークに木下道場さん主催で行われる関師範稽古に参加させていただきました。 墨田区体育館はネーミングライツ契約で「ひがしんアリーナ」に名称変更されたんですね。 施設は相変わらずとても立派でキレイでした✨...
5月3日


令和7年合気神社例大祭
今年も毎年恒例合気神社例大祭に参列してまいりました。 前日が豪雨だったのですが、当日は見事に快晴となりました🌞 毎年4月29日は晴れの日が多いように感じます。 皆さまの日頃の行いのお陰様ですm(__)m 例大祭後の直会では、港区合気会さんと同じシートで数家さんの手料理の数...
4月29日


令和6年度合気道錬成講習会
3月20日に合気道錬成講習会が行われました。 東京武道館主催の本講習会は隔年開催なので貴重な機会です。 講師は本部道場から、午前は櫻井寛幸師範、午後は難波弘之師範という贅沢過ぎる内容。 今回は先着40名という狭き門だったので、申込受付翌日には定員に達しておりました。...
3月20日


令和6年度港区合気道連盟演武大会
2月9日に令和6年度港区合気道連盟演武大会が行われました。 今年度は連盟に新たに加入された団体さんが多く、その中で三心会さんがお初のご参加となりました♪ 加盟団体のうち5団体が集まり、参加人数は60名以上と過去最多!(∩´∀`)∩ワーイ...
2月9日


東京都地域社会合気道指導者研修会
12月21~22日の2日間に渡って地域社会合気道指導者研修会が行われました。 今回の東京の中央講師は大澤勇人本部道場指導部師範と村田憲一郎北海道大学合気会合気道部顧問、地元講師は山本高英師範と貝塚茂樹先生でした。 先着80名の枠は5日間で埋まってしまったそうな😲...
2024年12月22日


昇級審査~2024冬~
12月8日に仁昌会お台場チームと泉岳寺チームによる合同稽古と昇級審査を行いました。 今年合気道を始めた泉岳寺チームの子供たちは、スポセン道場でお稽古するのはお初となります。 いつもより広い空間に、いつもよりテンションが爆上がりしていたようです😅...
2024年12月8日


令和6年度東京都合気道演武大会
11月16日に足立区綾瀬にある東京武道館で「令和6年度合気道演武大会」が開催されました。 ご厚意に甘えて港区合気会さんの演武にも参加させていただき、仁昌会の演武には港区合気会メンバーに応援参加していただきました。 お互いの出番が近かったので移動でバタバタしましたが、無事に演...
2024年11月16日


新宿スポーツセンター合気道教室20周年記念講習会
三心会の熊澤先生からお誘いいただき、新宿スポーツセンター合気道教室さんの20周年記念講習会に参加してきました🥋 講師は本部道場の金澤威(たけし)師範。 10月の国際合気道大会で初めて金澤師範の指導を受けたナカノヒト。 基本の動きを丁寧に解説、指導されるお姿を拝見し、「また...
2024年10月26日


合気道入門講座@スポーツまつり
10月14日スポーツの日に『2024みなと区民スポーツ・体育祭(スポーツまつり)』が開催されました。 みなとパーク芝浦一帯にて、スポーツ体験コーナーをはじめ、射的、パン取り競争、綱引き等、無料で楽しめるイベントです。 スポーツセンター内ではスタンプラリーもあって、子供たちは...
2024年10月14日


みなと区民まつり2024
10月12日~13日にかけて「2024(第43回)みなと区民まつり」が開催され、 合気道三心会 さんと 港区合気会 さんと仁昌会のメンバーが港区合気道連盟としてステージ参加させていただきました。 連盟での外部イベント参加が初めてだったのでどうなるか心配でしたが、直前に大まか...
2024年10月13日


第14回国際合気道大会
4年に一度開催される国際合気道大会。 コロナ禍を経て、今年は2016年以来8年振りの開催です🎉 今年の会場は渋谷区代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センター。 日本はもちろん世界88か国から1000人近くの合気道家が集う中、10月2日~6日の5日間に渡り講習会が行...
2024年10月6日


お台場夏祭り2024
昨年、右も左もわからぬまま初参加させていただいた「お台場夏祭り」。 炎天下で熱板と化したステージに足の裏が火傷しそうになるのを、恵みの雨に助けられた昨年の反省を踏まえ、今年はステージ用マットを用意して万全の態勢で臨むぞ😤!!...
2024年8月24日


全日本少年少女合気道錬成大会
日本武道館で「令和6年度全日本少年少女合気道錬成大会」が開催されました。 試合や競技会がない合気道は「演武会」で各団体が日頃の稽古の成果をお披露目しあいます。 ピアノでいう発表会のような感じでしょうか。 毎年5月には大人が中心の「全日本合気道演武大会」、そして7月には中学生...
2024年7月21日


東京都合気道錬成大会
東京武道館で「令和6年度東京都合気道錬成大会」開催されました。 この日の講師は本部道場指導部の桂田英路師範と深浦徹也指導員。 ナカノヒトは桂田師範の指導はお初の体験でした。 色々な師範の技や理念を目の前で学べるのは本当に有難いことです👏...
2024年6月23日


合気道初心者講習会
毎年この時期に開催される「合気道初心者講習会」に、指導サポーターとして参加させていただきました。 事前申込されていた方以外に、当日飛び込みの方にもご参加いただいて親子教室と一般教室に分かれて『合気道』を体験してもらいました。...
2024年6月9日


第61回全日本合気道演武大会
今年もこの季節がやってきた😆! 全日本合気道演武大会でございます! 地方出身のナカノヒトは『日本武道館はアーティストが憧れるライブ会場』だと思っていましたが、よく考えてみたら(よく考えなくても)『武道』館なのですよ。 東京にいるととても身近なイベントに感じてしまうけど、日...
2024年5月25日


合気神社例大祭と笠間稲荷神社
毎年4月29日に開催される合気神社例大祭⛩ 子供たちは立ちっぱなしで約1時間の祭事に耐え抜き(という言い方は大変失礼なのですが)、奉納演武までしっかり参列してくれました。 陽ざしの下で長時間よく頑張りました、エライ😭👏!!...
2024年4月29日
bottom of page